ポイント
もので埋めるのではない

どう空間を空けるのかが本当のデザインである
 質   問  我が家の庭 ・回答 ・ 補足 
1. 庭はどんな地形をしているか ・道路に面して2m.ほどのノリがある角地
2. 東西南北どの方向に向いているか ・東南
3. 塀があるか? ・yes
4. どのように現在庭を利用していますか ・奥行きが無いので、主にハンキング
5. 将来どのように庭を利用したいと考えているか ・東南に面して角地なので
 バラで埋め尽くしたい
6. 一日どのくらいの時間、庭での作業が可能か? 最低半日は必要
7. 今、植裁はどのようになっていますか?
  カラー計画は?
  シーズン植裁計画は出来ていますか?
・パステルカラーで
・何となくイメージは?
8. リフォームに期待することをひと言書き留める ・古材を利用して、手作りを
9. 庭の全体的なイメージは?
   
   @ 色彩・高低・日照などに気をつける
【庭の持っている条件を整理しよう】
No1
【レンガの敷き方】
No2
1. 整地(地面を平らにする)して、下描きをする
2. 下描きに沿って、縁取りを少し掘り下げる
3. 形をこわさないように、さらに掘り下げる
4. 水平器を使用し水平をとる
5. モルタルを敷く
  (モルタル20kg.に対して、川砂75kg.、水8リットルが目安)
  掘り下げた部分にモルタルを入れて、木ゴテでならす
6. モルタルの上にレンガを並べて、水平器を利用しながら並べていく
7. レンガを並べたら離れた場所からチェックし、ゆがんでいる所はモルタルが
  乾かないうちに手直しする
8. 目地を詰める
  【レンガの張り方】  
No3