17日 (木) 晴れ 花のまちコンクール審査のお手伝2回目 今回は、役所の担当者、我々3人組計、4人で推薦を受けたお宅に訪問 30年ほど我流でガーデニングを愉しんでいた私、俗にいうカルチャーショック 私は、井戸の中のカワズ、 どのお宅も自信を持って、愉しんでいますね。 でも、私も30年の実績を表現しなけれぼネ。 私の名前を伝えると、なんと私の知らない間に我が家に粗末なガーデニングを 訪問して戴いたなんて、それも20軒ほどの訪問さきで5軒ほどのかたにみて戴いたなんて とても幸せでした(^_-)-☆ この先、体が頑張れるまで皆さんに提供しなければならない指名で、 日の暮れるまで、秋咲きのバラが咲いてくれるように、手入れに力がみなぎりました。 |
19日 (土) 晴れ 今年初めての南幌パークへ ビックリした事がありました。 目的地へ着くなり、近くの工場が火災を起こし、真っ黒な煙がパーク場へ流れていました。 結構時間がかかったような気がいたしました。 我々の場所への影響は何もなく安心でした。 最近の私たちは、体力全開今日も110ホールほど回って満足(^_-)-☆。 |
10日 (木) 晴れ 先日、庭の写真を撮らせて下さいと要請があり主人がOKした写真 友人から、貴方の家の写真新聞に載って居ることを知らされ 道新新聞を購読しない私は、友人にお願いして新聞を貰い、開いて見ると 確かに、数ある中での我が家の風景が載せてありました。 タイトル、市内のお庭を紙上散策。 友人が評価するには、写真映り暗くパットしない。 私のせいじゃないよ(-_-)zzz。 友人たちがゆうには、羨ましいハズとの事 はらたつが我慢、我慢・ |