8日  (日)  雪

今年は、人生を考える喜怒にたってしまいました。

4月25日、逃れることが出来ない70歳に到達・・・・・

両親は、父が54歳、母が62歳、振り返ると、苦労に苦労の日々を送った人生でこの世を去ってしまった。

私は、毎日がハッピー、パッピー、御免なさい。

今、何をしているか?。

月、火・・・・・通院に充てる、血圧、コレステロールー、骨粗しょう症予防に3か月置きに、病院で処方箋を貰いアイン薬局で購入。

  水・・・・・みどりの郷のお年寄り混じり、室内冬季パーク

  木・・・・・健康づくり体操教室に参加、かれこれ4年ぐらいになります。

  金・・・・・カルチャーセンター(ジャスコ)
       目的は、ボランティアで民生委員を今年で3期(8年目)活動していますが、うまくコミニュケーションがとれず、
       自立神経がおかしくなり、集中できるものを見つけたのが、
       絵 (ボタニカルアート)    

         

        苦労に苦労を重ねて、未熟ながらも1年置きに札幌時計台ギャラリーにて出品(ー_ー)!!
       
        本音は、ミスった見たいでもパソコン講習と同じく頑張ってやるよ。
 
      * パソコンも、リラックスして、技術を磨きたい・・・・・・・・

   土・・・・・月2度
       民生委員の 部会、 定例会、 広報部会、 お年寄りの安否確認、 ・・・・月平均12日活動している

   日・・・・・町内老人クラブ柏葉会参加
      * 月の第3日曜日
        出来たらやめたい
        何故か、酒ものめず、カラオケで歌が歌いない(音痴)だから?。
      * 最大は、老人会に入った理由、担当する地域に93歳のおばあちゃんがいるのですが、
        そこまで介入する必要がないのに何故か、車で送り向かい、それに2世帯(娘夫婦と同居)
        毎月お迎え行くのに、家族が起きてこない、前日TEL入れているのに
        口は災いの素○○○

   ・・・・* 歌も酒もだめな私、唯一パークゴルフに、ただ今特訓中
        
    ■ その他・・・ガーデニング年中

    ■ 70歳なのに頑張っているようネ。

    ■ 大切なこと  主人の健康チエック