21日 (月) 晴れ 愛車フィット、リコールにひっかかり、(無償修理)を受けました。 【リコール内容】 可変バルブタイミング機構に用いているロストモーションスプリングのリテーナとロッカーアームの スリッパー部との面圧設定が不適切なため、エンジン始動直後のアイドリング時に 潤滑が十分に行われないとリテーナの摺動抵抗が高くなることがあります。 そのため、ロストモーションスプリングが横方向に動き、スプリングボルトと干渉を繰り返して 披露限度を超え折損すると異音が発生し、 最悪の場合、カムシャフトに噛み込み、エンジンが停止して再始動ができなくなるおそれがあります。 ≪対応として、全車両、ロストモーモーションスプリングとリテーナを対策品と交換をした≫ ![]() |
*** 大変な出来な事勃発 *** 物事は、いい方に解釈した方がいいのね。 事は、ホンダでリコールでの無償修理をして貰い、家に戻り一休みして10分した時、外の方で バサと音がしました。あーあ屋根の雪でも落ちたのだろうと、思いつつ、何気なく外を見ると いやな光景、白い雪じゃなく、茶色した板が一面広がっていて、あわてて庭にいって見て、 それは、それは、 2階の出窓の側面が、ベロッと落ち、変な管が、曲がっていてその先から、手で触れて見ると 灯油がしたり落ちていました。 もう、どうしたら良いのか、普段から自立神経の持病持ちで、 ささいなことでも血圧が一気に上がって 動悸をおこしてしまう、体質なのです。 でも、今回は、意外と冷静に保てた見たい。 1.普段から取引しているお店に電話を掛け、どう対処しれば良いのか相談。 1.灯油タンクの名所がわからず、なんども支持を受けても理解できなかった。 やはり動転していたかも ■今度は、忘れないよ、元栓のある場所。■ ![]() ![]() ■コンセントのある場所、変えないと。■ ![]() ■今度は、タイルは、張らないそうです。■ |