5日 (火) 雪 正月も過ぎ、主人今年も頑張って出勤していきました。 働きたくもままならないご時世有り難いことです。 本音は、やっと静かになったと言う実感・・・・・(・o・) 今年の目標 一つ、ボタニカルアート 上達出来ますように、 一つ、パークゴルフ 上達出来ますように 一つ、ふまネットに参加して、自己紹介うまく表現できます様に、 一つ、自立神経が改善出来人前にでても、緊張しませんように、リラックス、リラックス 私らしく、 どうして心と神経、反比例してしまうのかな・・・・・(;´д`)トホホ どれもこれも、院長先生がおっしゃるには、これの症状が、まさしく自立神経と言う 病気だそうです。 |
11日 (月) 晴れ 今日は成人式です。 この数年成人式と言えば、全国式場で荒れて警察の介入の画面が一日中にぎわし ている画面ばかりが、今年の画面とても静かで、コメントもしっかり前を見つめている 内容、自分が置かれている立場を理解しているからですね。 "” 頑張って ””” |
18日 (月) 晴れ 今年は雪が少なくて有難いねの言葉聞こえてしまった、 ウンザリ ところがこの2、3日大雪で今日も朝から雪はねに 健康の為ガンバレ ・ガンバレ ![]() 人生最後の大きなお買い物 ホンダの車をエコを使って昨年の6月に購入しました。 |
2009年 6月 末・・・・・エコのお金12月末に振り込まれた。 |
私の愛車 2009年の秋・・・・・右サイドの後ろコインで傷をつけられ保険を使って修理 ・・・・・・冬 後当て逃げされる。 2010年 1月7日バッテリが上がって、浦野さんにSOS、無償で修理有難い(~o~) 1月10日頃、左側前フロント、こすられた感じ、またもや当て逃げ 保険やさんに通報、 結論 雪とけの春に一緒に保険を使った修理の約束・・・・・ |
1月 17日 あまりにも事故が多すぎて、二度あることは三度ある、とても気持ち悪く主人に相 談して、住まいの近くにある 札幌八幡宮 にて、お払いをして頂きました。 今日は、正月明けでなのか、厄払いの家族で、私たちがお願いした、3時でも 10家族ほどの家族で賑わっておりました。 車の御払いには、車検、免許書(2人)分の提出。 料金5,000円(金額が明瞭なのでほっとしました)。 ![]() 哲 饌 五穀米(古代米) 五穀米とは、古事記にも記されている通り長寿米として 古くから感謝されている物です。 精米に混ぜて戴く。 黒米 ・ 赤米 ・ 玄米 ・ もち米 ・ 押し麦・・・・・・・・30g入 ![]() 絵 馬 ![]() 車に付ける御札 帰りには、車にもお払いをして戴きました 明日からq(・ェ・q)ルン♪(p・ェ・)pルン♪q(・ェ・q)ルン♪(p・ェ・)p・ ヨ |