20日 (月) 晴れ C= C= C= C= \( ;・_・)/ テェヘンダーテェヘンダー C= C= C= C= \( ;・_・)/ テェヘンダーテェヘンダー 今日20日・・・・日の暮れるのが速い速い、残すとこ2ヶ月で正月ナンだよね???。 はてさて、先日合同視察研修会に今年も参加させて戴き、その日の足跡残します。 朝某出張所に9時集合→福祉バスを利用して、 最初の目的地 1.北広島河川防災ステーション「北広島市共栄587」 ![]() |
防災時は水防情報の受発信基地、周防活動の現場司令 貯蓄した水防基地として活用する施設。 普段はカヌーなどの船着場、地域のコミュニティ施設、 防災学習の場 |
※ 月形産の大豆を100%使用し、 ゆっくり時間をかけ製造して、アンテナ ショップ「ゆづき」で販売しているそうです。 ※数少ない消費、近所の農協まで走って一人 ひとり、行き渡るよう気配りご苦労様。 この日のおみやげまんまるなっとう1個 つねずねこのような施設年に数回おじゃま して、思いますのは、私は贅沢な生活を させて戴いて、神様都度に感謝しております。 |
2.障害者支援施設 「雪の聖母園」 月形町当別原野215 |
【泉 質 ・ 効 果】 |
泉 質 :ナトリウム・カルシユウウム塩化物泉(低張性中性温泉) 効 果 :神経痛・筋肉痛・五十肩・関節炎・運動麻痺・うちみ・くじき・火傷 |
4.月形樺戸博物館 博物館は3つの建物で形成されておりました ビックリしたのは、月形町に刑務所あることが、私的にだい発見?。 |